本サイトにはプロモーションが含まれています

第二新卒が転職でハローワークを使うとこうなる

転職・就職活動

「第二新卒の転職って、やっぱハローワークを使うの?」

「第二新卒にとって、ハローワークは使いやすいの?」

 

転職をしたことがない人は、どんな方法で次の転職先を探せばいいのかが分かりません。なので、とりあえずハローワークに通っておけば何とかなると思っているんです。

 

しかし、そうでもないですよ、ハローワークは。少なからず、私が第二新卒だった時は全くハローワークは使いやすくありませんでした。

 

そこで今回は、第二新卒がハローワークを使うとどうなるかを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

第二新卒が転職でハローワークを使うとこうなる

役に立つアドバイスをされない

ハローワークに行くと、順番を待って窓口の職員に相談を行います。

 

人にもよるとは思いますが、私の担当をしたおばさんは全く役に立つアドバイスをしてくれませんでした。

 

最初にちょこっと形式的な質問をしてきて(今は覚えていない)、そのあとは私が「私みたいな若い人でも転職できるでしょうか?」と聞いたらめっちゃ慰めてきました。私は別に慰めてもらいにハローワークに来たわけではありません。具体的に私と同じような人が転職に成功しているのか、しているとしたらどんな転職活動をしていたのか、そういったことを聞きたかったのです。

 

しかし、無意味な慰めと、哀れみというかあの何とも言えない表情がかなり嫌でした。

 

また、この時は求人も紹介してくれませんでした。「パソコンがあるからそこから求人を探して」と。そりゃそうなんですけど、じゃああなたたち窓口の職員はいったい何をしているんだい?

 

まぁでも分かりますよ。ハローワークは常にものすごい数の求職者がいます。こんな人たちを何人も相手にしていたら超疲れそう。ハローワークは国の機関であり、利用も無料で、利益を目的としていない団体ですから、色々と効率が悪そうでした。

 

これじゃあ、利益を目的とし、規模を大きくしていける民間の求人サイトにはまるで勝てないでしょうね。

求人を検索する機能が悪すぎる

第二新卒って、つい何年か前に新卒として就職活動をしていた人だと思います。そういった人たちは、リクナビのような、カラフルで操作性の良い求人サイトに慣れています。

 

なので、ハローワークに常設してあるパソコンを使う時はびっくりするでしょう。その操作性の悪さに。

 

私が始めて使った時は、画面が白黒でものすごく見にくく、企業の求人を見るのも1つずつなので、すごく時間がかかりました。

 

これでどうやって自分に合いそうな企業が探せるのか…?

 

このシステム、絶対に再構築したほうがいいです。分かりにく過ぎて転職活動する気が失せます。あと、検索している時に「この企業はブラック企業なんじゃないか…」とビクビクしていました。

まとめ

社会人経験が豊富で、なにか技術を持っている人だったら、ハローワークでも求人サイトでも、何を使っても比較的簡単に良い企業に就職できると思います。

 

しかし、第二新卒には大したスキルもないし、社会人経験も少ないですから、ハローワークで企業を探しても「未経験OK」の企業くらいしか行くところが見つかりません。良い企業はだいたい「社会人経験3年以上」とか書いてありますからね。

 

なので、第二新卒はハローワークに頼るんじゃなくて、私が使った就職Shopとかハタラクティブを使うべきだと思います。

第二新卒の転職はハローワークと求人サイトのどっちが良い?