本サイトにはプロモーションが含まれています

【テニス】東京にあるオススメの壁打ち場所。1人で出来る練習方法&効果について。

スポーツ

テニスって本当に面白い!

そう私は思います。

ですが、テニスは1人ではなかなか練習できないですよね。

そこで、壁打ちの出番です。

私は壁打ちを2年頑張ったことで、学生時代、レギュラーに抜擢されるまでになりました。

そこで、ここでは私の経験に基づいて、壁打ちについて書いていきたいと思います。

テニスが全然上達しない人のためのサイト

スポンサーリンク

私の好きな壁打ち場所…野川公園

私は野川公園の壁が大好きです。

特徴としては、

  • 壁が長い、広い
  • ベンチもあって荷物が置ける
  • ネットの高さに線がちゃんと書いてある
  • エンドラインもしっかりある

どれも当たり前ですかね。

ですが、とにかくめちゃくちゃ広いです。

同時に10人打っても余裕があります。

ただ、空いてるということはなく、土日は混みます。

平日であれば、多くてもちょうど埋まるくらいですので、あまり心配する必要はないです。

アクセスはあまり良くないですが、もし家が近いならかなり良い場所だと思いますよ。

1人で出来る練習について

壁があればどんな練習だって1人で出来てしまいます。

  • フォア
  • バック
  • ボレー
  • サーブ
  • スライス
  • ドロップショット
  • ライジング

壁打ちは、完全に自分のペースで練習が出来ます。

フォーム、スイートスポット、タイミング、ラケットの角度と、ゆっくり向き合うことが出来るのです。

メリット・デメリットについて

メリット

自分から攻められるようなる

自分からボールを叩かなければ良いボールが返ってこないので、おのずと攻めボールを打てるようになります。

しっかり上回転をかけたり、フラットショットに挑戦してみましょう。

プレーが安定する

テニスを上達させたいなら、どんな時も同じフォームが実践できるように、自分の体に覚えさせなければなりません。

壁打ちで反復して同じフォームをすれば、実際の対人テニスでもそれが発揮されるでしょう。

私は周りから「安定型」とよく言われます。

ライジングが習得できる

私はこれが一番のメリットだと思っています。

やや壁に近づいた状態で壁打ちラリーをすれば、自分の近くでボールがバウンドするのでライジングを打つことになります。

これは試合の時に最高の効果を発揮しました。

私は高校時代に顧問から「ライジングがうまくなればテニスがうまくなる」と言われていました。

これは本当だと思います。

早いタイミングで的確なボールが打てるようになれば相手のバランスは崩れますので、是非習得してほしいです。

デメリット

安定するまではラリーが続かない

ナダルは「一生倒せない相手がいる。それは壁だ」みたいなことをかつて言ったそうです。

壁打ちはとにかく難しいです。

  • ある程度自分からボールに力を加えて
  • 壁の的確な高さに打って
  • ボールに合わせて前後にしっかり動かなければならない

からです。

最初は根気が大切です。

1人で黙々と出来ない人は向かない

私は壁打ちに行くと1時間半~2時間ほど打ち続けていますが、練習は単調なので1人で黙々と出来ない人には向いていないと思います。

壁打ち場所がコンクリートで出来ている場合は2日くらいでボールがダメになる

これは別にデメリットではないと思いますが、すぐボールの周りの毛が取れ、空気も抜けていきます。

ですが「それだけ練習したんだな」と優越感も味わえるので良いと思います。

効果は?

伸び盛りの人にとってはかなり効果があると思います。

私は壁打ちを毎週1回、2年ほど続けていたら、学生時代にレギュラーになることが出来ました。

本当に壁打ちのお陰だと思っています。

もし、安定感に欠けると感じている人は壁打ちをオススメします。

 

実際に見て評価!私がおすすめするテニスDVD教材はコレだ!

テニスが全然上達しない人のためのサイト