本サイトにはプロモーションが含まれています

【実家暮らし】生活の全てにおいてやる気が全然出ない異常人はどうしたらいいのか?対処法を考える。

生活

人間みんながみんなバリバリ行動出来るわけではありません。

だんだん抑揚のない生活を続けているとやる気が減っていき、

「あー、自分から何かしようとも思わない」

「こんなはずじゃないんだけど、やる気が起きない」

「こうやってずるずると過ごしていくことになるのかな…ヤバい…」

などと思うようになってきます。

特に実家暮らしをしている人に多いのではないでしょうか?

そこで、ここではどうしたら現状を打開できるのか、対処法を考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

実家暮らしだとやる気が出なくなる理由

全て親がやってくれる

まず、実家暮らしをしている人というのは、基本的に家事をする人は少ないのではないでしょうか?

掃除・洗濯・料理など、ほとんどが親頼み。

何もせずとも生きていけるのです。

そうした寄生する生活を続けていると、当然その生活に慣れてしまい、居心地が良くなってきます。

抜け出せなくなってしまうのです。

自立心の欠如

一人暮らしをするタイミングは大学進学時、就職時、結婚時など人それぞれです。

しかし、こうしたタイミングを逃し、ずっと実家暮らしをしていると自立心が芽生えません。

生まれた時から現在までずっと親に守られた生活をしているからです。

  • 自分で決め事をする
  • 自分の力だけで生きていく

というような経験をしないと永久に親離れが出来なくなってしまうでしょう。

「実家暮らし」という危険な環境

上記のことから「実家暮らし」は危険な環境なのです。

もちろん所得が低くてやむなく実家暮らしをしている人は大勢いますし、「本当はすぐに家を出たい」と考えている人も多いでしょう。

しかし、いつまでも親がいてくれるわけではないのです。

いつかは自分の力だけで生きていかなければならない時がやってくるのです。

どこかで生活をシフトチェンジする必要があります。

対処法はあるのか?

とにかく、住む場所を実家から変えることが重要だと考えます。

自分1人となった時、頼れるのは自分だけです。

身の周りのことはすべて自分で行わなければならないのです。

それだけで自立心が芽生えます。

そうなると、心の中で連鎖が起き、次第にやる気もアップするのではないでしょうか?

というよりも、やる気がなければ生きていけないのです。

生きるために自然と身からやる気が湧き出てきます。

 

実家暮らしの人で「何をするにしてもやる気が出ない」という人は、思考を変えるというよりもまずは環境を変えてみてはどうでしょうか?