本サイトにはプロモーションが含まれています

すかしっぺが臭い理由は根拠なし。屁の原理を知る。

健康

「音の出る屁は臭くなくて、すかしっぺは臭い」

一般的によく言われています。

しかしどうしてこういった違いが出てくるのでしょうか?

ここではすかしっぺについて考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

おならの構成

おならはどのように出来ているかというと、

  • 食べ物を食べた時に飲み込んだ空気
  • 悪玉菌が発生させたガス
  • 炭酸を飲んだ時に発生した気体
  • なんらかの内臓の病気によって発生する気体

などから構成されています。

音の鳴るおならの原理

音が鳴る原理は、おならが出る時におしりの皮を振動させるからです。

また、音は、

  • オナラの量
  • 勢い
  • 乾燥具合

によって変わってくると思われます。

「すかしっぺは臭い」と考えられている理由

ちまたでは、「すかしっぺは臭い!」と思われています。

その理由としては、

  • すかしっぺをした時はおならの量が少ない(ほとんど悪玉菌が発生させた臭いガスから構成されている)
  • 口から飲み込んだ空気で薄まっていないため、臭さが目立つ

ということが考えられます。

“臭くないすかしっぺ”を嗅いだことはあるか?

しかしよく考えてみると、私たちが認識しているおならの種類は、

  1. 音あり・臭いおなら
  2. 音あり・臭くないおなら
  3. 音なし・臭いおなら

の3つではないでしょうか?

“音なし・臭くないおなら”が存在していたとしても、それに気付けないのです。

多くの人は“臭くないすかしっぺ”を知らないということです。

臭いすかしっぺしか知らないために、

すかしっぺ=臭い

という認識になってしまったのです。

 

悪玉菌が少なく臭いガスが発生しない人で少量の屁をした場合、すかしっぺにはなりますがそんなに臭くはないでしょう。

このことから、必ずしも“すかしっぺは臭い”とは言えません。

 

「臭い臭い」と罵倒してきた“すかしっぺ”に、私たちは謝らなければならないかもしれませんね。