本サイトにはプロモーションが含まれています

避暑地の逆は「避寒地」!意味や日本国内の避寒地はどこか?

知識

避暑地という言葉はよく聞きますので、馴染みがありますね。

しかし、ふと思いました。

避暑地の逆は何だろうかと。

それは「避寒地(ひかんち)」です。

今回はこの「避寒地」について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

避寒地とは?

避寒地とは、寒さを避けるための場所のことです。

見て文字の通りですね。

ただ、「避寒地」という言葉があることに驚いたというか、全く馴染みがなかったので「へぇ~」という感じです。

「避寒地」がよく使われるのはヨーロッパなど、本当に寒い場所ではないかと考えます。

ヨーロッパでは夏と冬にバカンスをするのが当たり前となっています。

そして冬には暖かい場所で休暇をとる人もいます。

このバカンスの行き先こそ「避寒地」です。

 

ヨーロッパではバカンスの時期に会社を閉めるところもあるほど。

それだけバカンスを大切にしている理由は、宗教や日本との考え方の違いです。

「仕事」よりも「自分たちの生活」を大切にしているのです。

だからバカンス時には2週間~1ヶ月ほどの休暇をとるんですって。

貧乏な家庭でもバカンスには行く家庭が多いのですから、思い切っていますね。

日本国内に避寒地はあるのか?

日本は温暖湿潤気候。

年較差(夏と冬の気温差)が激しく、冬はほとんどの地域の気温が下がります。

そこでやはり、日本の避寒地と言えば“沖縄”が挙がります。

真冬でも平均気温は10~20度とそこまで寒いわけではありません。

とても過ごしやすいです。

ただ、日本ではバカンスという習慣もありませんし、家で暖房を付けていたほうが快適だと感じる人も多いと思います。

これからも日本では「避寒地」という言葉は流行らなそうです。