フリーターのメリット(利点)を考えよう!

フリーターのメリット(利点)を考えよう!

「フリーターなんて止めておけ!」

「絶対正社員のほうがいい!」

そういうことを言う人って、もしかしたら自分が正社員であることをただ正当化させたいからじゃない?

正社員だからって必ず幸せとは限りませんよね?だって、僕の友人はなんだかんだで

「仕事大変…」

「たまにさー、なんでこんなに頑張ってるんだろ?って思うよ…」

「頑張ったところで給料増えるわけでもないのに…」

と言っていますよ。

ならきっとフリーターには、正社員にはないメリットがあるはずです!いったいどんなメリットがあるでしょう?考えていきましょう!

Sponsored Link

会社に縛られる感覚が少ない

フリーターとしての仕事に責任がないとは言いませんが、確実に正社員が抱える責任ほど大きくはないですよね。

顧客を持つこともないし、会社の損失に関わる業務をするわけでもない。

フリーターはとても楽な立場なんです。

正社員だったら休日出勤を強制されることもあるんですよ?この話は意外と聞きます。超有名な大手企業でも職種によっては休日出勤せざるを得ないところもありますし、中には連休中に上司から「この日会社に出てくれ!」と言われることも…

フリーター最高じゃないですか!イェーイ!

簡単に仕事を変えられる

フリーターはどんなアルバイトをしようが自由です。だからいい求人を見つけたらすぐにそっちに移ることも可能です。アルバイトを始めてみて嫌な職場だったらすぐに辞めることも可能です。

もしこれが正社員だったら、すぐに辞めることはまぁ出来ますけどハードルは高いですし、またすぐに他の会社で正社員になれるかどうかは分かりません。簡単に仕事を変えることは難しいんですよね。

そういったことを考えても、フリーターは自由度の高い立場になります。

旅行行き放題!

「旅行」っていうのは1つの例ですが、とにかく、好きな期間好きなことをすることが出来ます。

「フリーターをある期間頑張ってお金貯めて、2週間の北海道旅!」なんてことも出来ちゃいます。これはすごいことだと思いますよ。

正社員だったら連休取れてせいぜい3日くらいですから。ま、ゴールデンウィーク・夏季休暇・冬期休暇とかありますけど、そういったタイミングは大勢が旅行しますから落ち着いて旅なんて出来ません(帰省ラッシュに巻き込まれたりする)。

元気で若いうちに会社に縛られるなんてもったいないと思いませんか?

「老後が楽しみ!たくさん旅行したい!」と若いうちに思っていても、実際老後を迎えたら体力も元気もなく、それどころじゃないと思います。

だったらフリーターやって今を楽しく生きるっつー選択もありだとは思うんですけどね。どうでしょ?将来は確実にヤベーけど。