いい就職.comのサイトを見てみると、対応してる利用者が「第二新卒」「既卒」「新卒」となっていますよね。
それを見た時に、「ん?第二新卒とか既卒ってよく分かんないんだけど、ニートって使えんの?」って思うことあると思います。
結論、使えるニートもいれば、使えないニートもいます。
そこで、このページでは、どんなニートがいい就職.comを使えるのかを解説していきたいと思います。
いい就職.comを使えるニートとは?
まず第二新卒、既卒とは何かを簡単に説明します。
- 第二新卒:社会人経験3年未満の若手求職者
- 既卒:社会人経験のない若手求職者
これに当てはまれば登録して利用できるというわけです。
ただ、この「若手求職者」が具体的に何歳までなのかが分かりません。
公式ホームページの「よくいただくご質問」を読んでも明確な答えは記されていませんでした。
さらに、いくつか求人を見ても年齢については書いてありません。
そこで、実際に私がいい就職.comを利用していた時のことを思い出してみます。
この時は、だいたい20歳以上で26歳くらいまでの人が多いような印象を受けました。
しかし、いい就職.comに似た若手用の人材紹介会社「ハタラクティブ」と「ジェイック」を見てみると、
- ハタラクティブ:29歳以下の利用者が全体の98%
- ジェイック:利用年齢制限29歳以下
となっています。
そうしたことから、いい就職.comも29歳以下であればギリギリ使えるのでは?と思います。
いい就職.comを使えないニートとは?
いい就職.comが確実に使えないのは、若手求職者に当てはまらない人です。
ということは、30歳以上のニートの方は使えません。
リクナビNEXTのような一般的な求人サイトを使うか、ハローワークに行くかにしましょう。
まとめ
社会人経験がないからといって、いい就職.comが使えないということはないです。
自分が若手の部類に入れば利用可能です。
登録や面談は無料なので、一度試しに利用してみるといいと思いますよ。